top of page
青木裕子主催または共催の朗読と様々なイベント
軽井沢朗読館での朗読や朗読と音楽などとのコラボレーションイベントの情報。また青木裕子が名誉館長を務める軽井沢町立図書館にて、定期的に開催されている朗読会など、青木裕子の出演情報のほか、主催公演や関連公演の情報を掲載しています。

「クリスマスキャロル」@浅草橋
クリスマスイヴに聴く名作
「クリスマスキャロル」byディケンズを、
青木裕子の朗読と小澤章代のチェンバロでお届けします!
日時:12月24日(日)14時開演
出演:朗読~青木裕子
チェンバロ~小澤章代
音響効果・オカリナ~よしむら欅
場所:スタジオゲルン台東区蔵前1-8-3
料金:¥3,500
お問い合わせ・お申込み:㈱オザワ 03-3862-2201
akiyogern@yahoo.co.jp
「クリスマスキャロル」byディケンズを、
青木裕子の朗読と小澤章代のチェンバロでお届けします!
日時:12月24日(日)14時開演
出演:朗読~青木裕子
チェンバロ~小澤章代
音響効果・オカリナ~よしむら欅
場所:スタジオゲルン台東区蔵前1-8-3
料金:¥3,500
お問い合わせ・お申込み:㈱オザワ 03-3862-2201
akiyogern@yahoo.co.jp

青木裕子が、初の絵本「ちいさなとしょかん」を出版しました!
青木裕子がはじめて絵本を出版しました!
信濃毎日新聞でも紹介されました。
↓ ↓ ↓
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023070900044
本の最終ページのQRから、青木裕子の朗読もお聴きいただけます。
軽井沢書店をはじめ、追分コロニー、エホンゴホン堂でも発売中!
また、遠方の方は、ネットでもお買い求めいただけます!
↓ ↓ ↓
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=474314368
( 本の紹介 )
長野県軽井沢にある小さな図書館『離山(はなれやま)図書館』を主人公にした物語。軽井沢に1976年に初めて出来た図書館、森の中にひっそりと、赤い屋根に白い壁の佇まいのかわいい建物。静かな森の環境を生かして、学習や研究の場として活用されている。2013年にしなの鉄道の中軽井沢駅舎に中軽井沢図書館ができ、多くの書籍の貸出業務はそちらへ移った。・・・森の図書館の運命は・・・。軽井沢に朗読館専用のホールを建設し、朗読家として活動する青木裕子が届ける初の絵本。
信濃毎日新聞でも紹介されました。
↓ ↓ ↓
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023070900044
本の最終ページのQRから、青木裕子の朗読もお聴きいただけます。
軽井沢書店をはじめ、追分コロニー、エホンゴホン堂でも発売中!
また、遠方の方は、ネットでもお買い求めいただけます!
↓ ↓ ↓
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=474314368
( 本の紹介 )
長野県軽井沢にある小さな図書館『離山(はなれやま)図書館』を主人公にした物語。軽井沢に1976年に初めて出来た図書館、森の中にひっそりと、赤い屋根に白い壁の佇まいのかわいい建物。静かな森の環境を生かして、学習や研究の場として活用されている。2013年にしなの鉄道の中軽井沢駅舎に中軽井沢図書館ができ、多くの書籍の貸出業務はそちらへ移った。・・・森の図書館の運命は・・・。軽井沢に朗読館専用のホールを建設し、朗読家として活動する青木裕子が届ける初の絵本。

朗読劇 目屋の桜 @残照館 @長野県立美術館ホール
朗読劇 目屋の桜ー「腐れ胡粉」異聞ー
下記2会場で開催いたします。
お申込みの方は上の『お問い合わせ』のタグから入り、
1.お名前
2.メールアドレス
3.どちらの公演か
4.人数
5.ご住所
6.お電話番号
をお書きになり送信して下さい。
折り返しこちらから連絡いたします。
お誘いあわせの上、ぜひお出かけくださいませ。
✱✱✱「残照館 付属ギャラリー槐多庵」✱✱✱
日時:6月10日(土)18時開演
料金:2,000円
✱✱✱長野県立美術館ホール✱✱✱
当日は、【国井雅比古 x 窪島誠一郎】スペシャル対談もあります!
日時:6月11日(日)13時半開演
料金:料金は3,500円
下記2会場で開催いたします。
お申込みの方は上の『お問い合わせ』のタグから入り、
1.お名前
2.メールアドレス
3.どちらの公演か
4.人数
5.ご住所
6.お電話番号
をお書きになり送信して下さい。
折り返しこちらから連絡いたします。
お誘いあわせの上、ぜひお出かけくださいませ。
✱✱✱「残照館 付属ギャラリー槐多庵」✱✱✱
日時:6月10日(土)18時開演
料金:2,000円
✱✱✱長野県立美術館ホール✱✱✱
当日は、【国井雅比古 x 窪島誠一郎】スペシャル対談もあります!
日時:6月11日(日)13時半開演
料金:料金は3,500円

「窪島誠一郎の『詩の教室』」第1回の速報を公開中です!
2月5日に開催されました「窪島誠一郎の『詩の教室』」第1回の様子をご紹介します。
https://youtu.be/a21d_ojMefc
この教室は、第2回目を3月5日、第3回目を4月16日に開催します。
軽井沢朗読館も青木裕子も全面協力しています。
まだお申込みいただけます。
窪島誠一郎氏の講義を直接受けられる貴重なチャンスです!
ぜひぜひご参加くださいませ。
詳細はチラシをご参照ください。
https://youtu.be/a21d_ojMefc
この教室は、第2回目を3月5日、第3回目を4月16日に開催します。
軽井沢朗読館も青木裕子も全面協力しています。
まだお申込みいただけます。
窪島誠一郎氏の講義を直接受けられる貴重なチャンスです!
ぜひぜひご参加くださいませ。
詳細はチラシをご参照ください。

窪島誠一郎の「詩の教室」
遅くなってしまいましたが、
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、「窪島誠一郎の『詩の教室』」を開講します。軽井沢朗読館も青木裕子も全面協力しています。窪島誠一郎氏の講義を直接受けられる貴重なチャンスです!ぜひぜひご参加くださいませ。詳細は下記チラシをご参照ください。
末筆ながら、今年も一年、皆様のご多幸とご活躍をお祈り申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、「窪島誠一郎の『詩の教室』」を開講します。軽井沢朗読館も青木裕子も全面協力しています。窪島誠一郎氏の講義を直接受けられる貴重なチャンスです!ぜひぜひご参加くださいませ。詳細は下記チラシをご参照ください。
末筆ながら、今年も一年、皆様のご多幸とご活躍をお祈り申し上げます。

「蜜蜂と遠雷、と音楽」@浜松(朗読:青木裕子) コピー
浜松でのイベントのお知らせです。
青木裕子が朗読で出演いたします。
ぜひおでかけください!
「蜜蜂と遠雷、と音楽」
ー命の気配、命の予感ー
これを人は音楽と呼んできたのではないだろうか?
日時:2022年6月19日(日)14時開演
場所:浜松アクトホール中ホール
料金:3,000円(全席自由)
チケット取扱い、お問合せ:090-5621-6093 images-1894@softbank.ne.jp(田中)
青木裕子が朗読で出演いたします。
ぜひおでかけください!
「蜜蜂と遠雷、と音楽」
ー命の気配、命の予感ー
これを人は音楽と呼んできたのではないだろうか?
日時:2022年6月19日(日)14時開演
場所:浜松アクトホール中ホール
料金:3,000円(全席自由)
チケット取扱い、お問合せ:090-5621-6093 images-1894@softbank.ne.jp(田中)
bottom of page